やはり検証が必要だ!!

グローバル・スタンダード(global・Standard)という言葉がある。英語かと思ったら、日本語だった。つまり、ナイターやブランチという和製英語が本物の英語に取り入れられたように、まだ認知されていないが日本語だ。なぜ、世界標準とか世界基準としないのだろう。まだある。デフレ・スパイラルだ。経済用語辞典にない。これも誰かが作ったのだろう。以前、スイスの海軍司令官が日本に来た際、スイスに海がないのになぜ海軍があるのだといった人がいるそうだ。レマン湖(かなりでかい)がある以上海軍(Navy)なのだ。Navyを海軍と訳したのは、幕末の軍艦奉行だ。もっとあるSwanを白鳥と訳した悪い奴がいる。日本では黒い白鳥は居心地が悪い。Swanの語源を調べると泣き声から来ている。声を色で表現したためこうなってしまったのだ。
ところで、まもなく終戦記念日だが問題は極東軍事裁判いわゆる東京裁判のことだが、サンフランシスコ講和条約の11条の訳が最近やっと問題になった。これをご覧頂きたい。
Japan accepts the judgments of the International Military Tribunal for the Far East and of other Allied War Crimes Courts both within and outside Japan, and will carry out the sentences imposed thereby upon Japanese nationals imprisoned in Japan. The power to grant clemency, to reduce sentences and to parole with respect to such prisoners may not be exercised except on the decision of the Government or Governments which imposed the sentence in each instance, and on recommendation of Japan. In the case of persons sentenced by the International Military Tribunal for the Far East, such power may not be exercised except on the decision of a majority of the Governments represented on the Tribunal, and on the recommendation of Japan.
が11条の原文です。問題はJapan accepts the judgments of the International Military Tribunal for the Far East and of other Allied War Crimes Courts both within and outside Japanのjudgmentsを判決と訳さず、裁判と訳したため(多分意図的誤訳)裁判全部が正当に成った訳です。ようするに東条英機以下6名は、国際法上罪状がないので種別A(種別Aは勝手に作った、決してA級ではありません)の平和に対する罪(国際法にない)で死刑になったわけです。上記の場合判決を受け入れる。であって、国際法違反の裁判は受け入れていないはずの認識が、今の靖国まで響いています。
私のブログ=http://toitaiki.at.webry.info/200506/article_19.htmlも参考にお読みください。色々な考えがあることは承知していますが、事実をどう解釈するかが問題だと思います。現に「敗戦の政治責任を取る」といって東条は宣言し死刑になりました。(映画:東京裁判)ただし、私も無罪で済むはずがないと思うのですが、問題は日本政府が自国の法律で裁けなかったことがもっと問題だと思います。